C4C

To All Creators

Articles
SNS

公開日 2022/4/23

デキる人ほど積極的にメモを取っている理由

article thumbnail

スマホを使う人が多くなった現代ではペンと紙を使ってメモを取る習慣をもつ人が少なくなってきました。しかし、勉強、日常生活、仕事などの様々な場面でデキる人ほど積極的にメモを取っています。

今回の記事ではそんなデキる人が何故メモを取っているのか、その理由と効果的なメモの取り方について紹介していきます。

メモを取る効果

備忘、記憶効果がある

人間の右脳はとても忘れやすく、覚えた情報も翌日にはほとんど忘れてしまいます。様々な作業に忙殺されている人にとってはなおさら記憶には残らないでしょう。

そんなときにメモをすると効果的です。メモに書いておくことで無理して覚えようとしなくてもメモを見ることですぐに思い出すことができるので、いちいち気にとめなくても良くなるのです。

またノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きをすることによって様々なことに集中しなければいけないため脳の色々な部分が刺激されて脳が活性化し、記憶の効率が良くなることが判明しています。

良い印象を与えら得れる

相手から話を聞くときに積極的にメモを取ると良い印象を相手に与えることができ、相手と信頼関係を築くことができます。

心理学に「インタビュー効果」というものがあり、これは積極的にメモを取る姿勢を見せることで相手に気持ちよく話をしてもらうことができるというものです。

メモをしっかり取っていることで話してる人にとっては「この人は自分の話をちゃんと聞いてくれている」と好印象に映り、なおかつ「自分もしっかりと話をしなければ」と聴き手に対して敬意を払い、話し手の人もより話を深めようとしてくれます。

そのような誠実さが相手に伝わることで相手と良い信頼関係を築く助けになり、より実りのある話をすることが出来るようになるでしょう。実は話している人はそういった細かい態度などを見ていたりすることがあります。細かいテクニックは必要ないので人の話を聞くときには是非取り入れてみると良いでしょう。

アイデアを生み出せる

日常生活において何かしら気づいたことをメモしておくとそこから新たなアイデアに繋がるかもしれません。

アメリカの実業家のジェームズ・W・ヤング氏は1940年刊『アイデアの作り方』において、「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何物でも無い」と言いました。アイデアとは自分で無から何か新しい物を造り出すわけではなく、既に存在しているアイデアを組み合わせることで生み出されます。

このような異なる要素を組み合わせるときにメモ書きが役に立ちます。例えば新しい飲食店のコンセプトを決めるとき、「最近はベジタリアンが増加傾向にある」「海外から出店してきたハンバーガー店が話題になっている」といったメモ書きを見て、「じゃあ肉を全く使わないベジタリアン向けのハンバーガーを作ろう!!」といったようにアイデアに繋げることが出来たりもします。

このように、日常生活での気づきをメモ書きする習慣を身につけることでアイデアを生み出せる人になることが出来ます

効果的なメモの取り方

実際にメモを取るとき、後で見返したときにわかりやすいようにまとめるために意識するべきポイントを紹介していきます。効果的な方法を身につけてよりメモの効果を得られるようにしましょう。

手書きでメモを取る

メモを取るときは手書きで書き出すようにしましょう。手書きなら自由度が高く、好きなようにイラストも描けるため後で見返したときにわかりやすくまとめることができます。

タイピングをする方がスピードは速いかも知れませんが、先述したノルウェー科学技術大学の研究ではタイピングよりも手書きでメモをした方が脳に刺激が多く、理解度が高まり、記憶効果が大きいとされているためメリットが沢山あります。

色分けする

様々なことをメモしていると後で見返したときに何についてのメモなのかぱっと見たときにわかりにくくなってしまいます。日本の実業家の前田祐二のメモ術はそれを回避するために複数の色を書く内容で使い分けています。あまり多く色を使いすぎるとかえって色がごちゃごちゃになってわかりにくくなってしまうので3色ボールペンを使うと良いです。

どう使い分けるかはみなさんが何をメモするかによって決めましょう。例えば、重要だと思った気づきなどは赤、締め切りのあるタスクなどは青、自分の主観的コメントは緑といったように自分で決めてメモすると後で見返したときに内容がわかりやすくなります。

要点をまとめる

全ての内容を書き留めようとすると無駄が増えてしまいます。情報が多すぎると読み返すときに何が大事な部分かわかりにくくなりますし、メモを取ることに集中しすぎて理解がおろそかになってしまう可能性があります。

どの情報が必要なのかを取捨選択しながら大事なポイントだけをわかりやすくまとめるようにしましょう。

まとめ

メモは単純な作業であまり重要視してこなかった方も多いかもしれませんが、これだけの効果があることをわかってもらえたと思います。これからの日常生活で是非メモ帳とペンを持ち歩くようにしてみてください。

【ライタープロフィール】

現役のエンジニア・ライター・マルチクリエイター 実際にエンジニアとして日々プロジェクトを運営している経験を活かして、読者の皆様に寄り添った記事発信を心がけています

タグ一覧

上へ戻る
SNS

©cfcmedia.jp All Rights Reserved.